インド旅行記 瞑想センター

インド・プネーで働くことって何か考えたり感じたりしてみた話

更新日:

horn ok Please

インドに出発するまで

2014年11月末に当時の職場を退職して、インドへ行くことにしました。それまで同じ職場で4年間働いていたのですが、契約切れになるタイミングでした。

ひとつはっきりさせておきたいのは、私は、別に日本の生活から逃げたくてインドに行った訳ではなかったということです。

上司がうんこだったけど仕事もまぁまぁうまく行っていたし、多分ゴリ押しすれば契約は延ばせる状況でした。プライベートでも友達もたくさんいて、6年目に突入した大阪での生活も楽しんでいました。

そんなリア充な日々だったんですが、何かもうこれ以上何もつかめないような壁だか天井だかがある感じがしていました。少しずつ磨耗して、ぺらぺらになっている感じもしていました。
とにかく、ちょっと一区切りが必要だな・・・という感じだったんです。

その壁が何なのか、うすうすは分かっていました。

スポンサーリンク

基本的に、ずっと「働く」のが嫌いだった

いやだー!!

基本的に私は「働く」のが嫌いでした。

忙しい仕事も暇な仕事もしましたが、日本のお仕事社会は理不尽なことを感じることが多く、いつも不満はたくさんありました。
とにかく働かないと生きていけないということ自体にうんざりもしていました。

瞑想をしていると、自分の人生の不満とか、変化できることはないかとか、そんなことを見るようになってくるのですが、私の場合、自分の人生に、「働く」ことが大きな岩みたいにどっかりと置かれているのが見えてきていました。

それは自分の外側の問題(どんな仕事をしているのか)ではなくて、自分の内側の問題(仕事に対してどんな風な見方をしているのか)であることにも気づいていました。

とにかく、そろそろ自分の人生で、「働く」ことの意味を変えるような体験が必要だと思いました。

そこで、インドで、ある「働く」ことを見るプログラムに参加することにしたのです。

「OSHO瞑想リゾート」で働く「Creative Living」(瞑想としてのワーク)プログラム

インド・プネーにある「OSHO瞑想リゾート」では、「Creative Living」(瞑想としてのワーク)というプログラムを提供しています。

このプログラムは、リゾートの創設者である悟りを開いた覚者、OSHO(1990年没)のヴィジョンに基づいてデザインされています。OSHOは「働く」ということについて、こんな風に述べていました。

働くことと楽しむことを別々に分けてしまうのは、きわめて西洋的な考え方、キリスト教的な考え方だ。キリスト教では、神は週6日働いて7日目に休んだ。

しかし、私のヴィジョンはこうした過去からの考え方にまったく反するものだ。私はあなたにまったく新しい見方を与え、働くことと休むことが分かれていない、新しい人間をもたらすつもりだ。
私にとってリラックスすることと働くことは正反対のことではない。
働きすぎたら休養や中断が必要で、働くことから離れて、どこか遠く遠くへ行かなければならない、という人々には、私はまったく賛成できない。
私のヴィジョンはあなたが何をしていても全面的に楽しんでいることだ。
私は泳ぐことや新鮮な空気や、湖に反対しているわけではない。私が反対するのは、「分けてしまうこと」、これが仕事、これが楽しみ、と区別してしまうこと、仕事から離れるために、湖に行って、休み、リラックスする必要があるという考え方だ。

働くこととリラックスすることは、相反するものではない。実際、あなたがより深く仕事に没頭していくほど、あなたはリラックスすることができるのだ。だから、両方が重要だ。しっかりと働くほど、深くリラックスできる。
働くことは貴重なことだ。あなたは謙虚になり静かになる。人々は、仕事とは、とても特別なものであり、どんな仕事でも、尊敬に値するものだということを感じるべきだ。

最初にこのヴィジョン、このプログラムを知ったのは、2007年頃だったと思います。

最初の仕事において完全にやられていた当時の私は「あまり働かなくて良い仕事」が良いと思ったり、あるいは「やりがい」とか「好きを仕事に」とか「社会的意義のある」仕事につけば良いのではないかと模索したりしていました。

そんなときに知ったこの考え方は衝撃的でした。
働くほど、リラックスできる?楽しめる?
それからずっとこのプログラムに参加したいと思っていたのです。

「Creative Living」プログラムはどんなもの?

この「Creative Living」プログラムでは、働くことで、リゾートに貢献することが求められますが、労働ビザは発給されないので対価はもらえません。
つまり、ボランティアです。

ただし、この「Creative Living」プログラムに参加すると、敷地内で部屋がもらえて、普通に滞在する場合よりも、入場料および諸経費がかなり節約になります。

また、プログラムの一貫として、いくつかの「働くこと」「瞑想」をテーマにしたワークショップに参加することができます。

プログラムの参加費用は2014年末~2015年2月のシーズンでは、1ヶ月10万円程度でした。
(年々値上がりしているので、詳しくはosho.comで調べてみてください)。

毎日のプログラムは、基本的に「毎日」6時間働いて、残り2時間OSHOの講話を聴く、何もしないでそこにいる瞑想に参加します。毎日、です。参加期間中病気の場合以外、お休みはありません。

講話を聞く瞑想以外にも、敷地内では1日中、OSHOが考案した瞑想を行っていますが、これらに参加するかどうかはあくまでもオプションとなります。

この「Creative Living」プログラムは3ヶ月で終了となり、終了後にリゾートで働いてみたい、という人には「Work As Meditation」というオプションが用意されています。この「Work As Meditation」では、より安い価格でリゾートに働きながら滞在できます。

私のCreative Living 体験:お金ももらわない、休みもない、働く場所も選べない、そのとき人はどうなる?

このCreative Livingの特徴として、

  • どこに配属されるかは直前まで知らされない(自分の希望も必ずは通らない)
  • 休みがない
  • お金がもらえない

ということがあります。

これはOSHOの「働くことと休むことを分けて人生を分割しない」という考えに基づくものですが、世間の常識で言ったら、そんなの非人間的ともいえるし、そんな状況で働くことを本当に楽しめるのか!?って感じもしますよね。。。

働く場所を選べないこと

bar

私はリゾートのウェルカムセンターと呼ばれるレセプションで働き、それから後はまた、週1-2回は「フローティングワーク」といって、レギュラーでやっている人のいない、浮いている仕事をしていました。

夜の瞑想のヘルパーや夜のイベント中のバーカウンターでの仕事などです。

レセプションでは、瞑想リゾートの料金体系やシステムを説明し、コンピュータに個人情報を登録してゲートパスを発行したり更新する作業をしていました。

大卒後ずっと一応ホワイトカラーの端くれとして生きてきたので、インド人相手に受付嬢やったりバーカウンターでカプチーノ作ったりするのってそれいったいどーなん?という感じもしました。

しかし、これが楽しいし、同僚たち(多くの場合それぞれの国での大卒以上、ミドルクラス以上の人たち)も楽しんでいたんですよね。

ホワイトカラーの仕事に入り込んでしまうと、逆にシンプルな仕事に戻ることがなくなってしまっていて、自分にそういう能力や適正があるかどうかすら忘れていました。

なので、仕事や働く場所を選べないということは自分の可能性を広げてくれることに他なりませんでした。

人は、自分自身に対する「私にはこんな能力がある」「こんな経験がある」というジャッジメントによって、可能性を狭めていることがあるんだと思います。

休みがないこと

休みがないことは、やはり、体力的にはきつくて、ときどきへろへろになりました。

なれない国(しかもインド・・・)で生活しているだけで、すごい勢いでくたびれてくるんですよね。大気汚染はひどいし、食事は毎食スパイス入ってるし。

私はあんまり体が強くないので、しんどいことは、しんどかったです。

ですが、へろへろになってたかと思うと、何度かわけもなくスッコーンと抜けていくような瞬間もあり、人間のエネルギーは無尽蔵なんだな…と感じました。

また、毎日が仕事のような、休みのような、そのあたりがバラバラになっていくのも、よくわかり、「平日仕事して土日休んで生きていくんや~」というのはひとつの、現代社会の刷り込みなんだなということも体感できました。

お金がもらえないこと

おさいふが空!

皆さんそうだと思うんですが、私はいつもお金を貰うために働き、お金ができるだけたくさん入る仕事をしてきました。

でもお金がもらえないとき、そのときに何が起こるかというと、やっぱり対価を受け取るという事が起こっています。たとえば、仕事に慣れてくる手ごたえを感じるとか、人に感謝されるとか、より責任のあるポジションを貰ったりとか。

これらはお金を貰って働いていても受け取っているものですが、実はお金を貰っているがために見えにくくなっているのだと思います。

私は、この経験を通して、この世界は「自分がエネルギーを注げば、見返りが返ってくる場所」なんだということが理解できるようになったと思います。

そして「働かないとお金がないから働く」という「恐怖」から働く感覚から、「働いて注いだエネルギーの見返りは必ず返ってくる」という「信頼」から働く感覚へのシフトがあったように思います。

働くことは楽しめる

おつかい

テレ東系列で「はじめてのおつかい」という番組があります。

たのまれごとをして、責任を持って・・・そのとき子供たちは、みんな生き生きしています。たのまれごとや責任は子供にとってはエキサイティングだったのです。

私もかつては子供でした。遠足のおやつ、に500円で買い物してきていいよ!と言われて小さなスーパーで駄菓子を選んだとき、どんなに楽しかったか。

何でもやってみたかったし、何でも任されたらうれしかったものでした。

それがいつのまにか、頼まれることも、責任をもつことも、しんどくなってしまっている。

だけど、もともとは、私たちはそういう、ややこしいことを楽しむ力があるんだと思います。

人生は続き、働くことも続いていきます。。。

Creative Living は実は2ヶ月分だけ参加してきたので、そう遠くない将来に残りの1ヶ月のプログラムを終えにインドに出向きたいところです。

おまけ:イルファンカーンが来た!

イルファン・カーン

私の滞在中、映画「ライフ・オブ・パイ」に主演していた俳優「イルファン・カーン」が来ました。(リゾートの公式発表はこちら)
他にも、ヨーロッパや南米のTVや映画に出ている人たちと遊んだりすることもありましたよ~

インドについてこんな記事も書いています

インドのホテル・ホステル

2019/8/19

事前予約がおすすめ!インドのホテル・ホステル情報まとめ

インドを旅して15年の私が教えるインドのホテル・ホステル情報のまとめ これからインド旅行に行かれる方に向けてのホテル・ホステルなどの宿泊先の情報や、宿泊先の探し方に着いての記事を執筆しています。 Shantiインドには、残念ながら巧妙な詐欺やしつこい客引きがたくさんいます。面倒に巻き込まれる確率を下げるには、まず、最初のホテルは確保しておいた方が良いですよ! このページの目次1 インドを旅して15年の私が教えるインドのホテル・ホステル情報のまとめ1.1 インドではホテルを事前予約しておいた方が良い理由1. ...

ReadMore

インドの治安ってどうよ?

2019/8/19

【インドの治安】インドに15年通う私の犯罪対策を具体的にお話しします

【インドの治安】インドに15年通う私の犯罪対策を具体的にお話しします Shantiインドに通って15年のShantiです。長い記事ですが、この記事はインドに行く方にはぜひ読んでほしいと思って書きました。 「ぶっちゃけ、インドの治安って、悪いんでしょうか?」とよく聞かれます。 結論から言えば、紛争地域は存在しますが、凶悪犯罪は少なく、概して治安は悪くないんですよね。 でも、睡眠薬強盗・強姦・詐欺・窃盗・ぼったくりは結構あります。 インドって経済発展してますよね?いまだにそういうことがあるなんて不思議です。ガ ...

ReadMore

2019/8/19

【厳選】ムンバイの高評価ホテル 【空港ホテル・5スターホテル・穴場ホテル】

厳選!ムンバイのホテル Booking.comで高評価のホテルのうち、下記の条件での上位ホテルを選びました。 サクラっぽいレビューが少ない レビュー数が多い(150以上) 8.5、または9以上の評価(調査日時点・空港付近を除く) さらに、 日本人レビュアーからの意見をチェック 悪い評価の意見をチェック しています。 ホテルを選ぶの、面倒ですよね…? ご参考になれば幸いです。 このページの目次1 厳選!ムンバイのホテル2 ムンバイ空港内・空港付近のホテル2.1 Aviserv Lounge2.2 ニランタ ...

ReadMore

2019/8/19

【厳選】デリーの高評価ホテル 【空港ホテル・5スターホテル・穴場ホテル】

厳選!デリーのホテル Booking.comで高評価のホテルのうち、下記の条件での上位ホテルを選びました。 サクラっぽいレビューが少ない レビュー数が多い(150以上) 9以上の評価(空港付近は8以上) さらに、 日本人レビュアーからの意見をチェック 悪い評価の意見をチェック しています。 ホテルを選ぶの、面倒ですよね…? ご参考になれば幸いです。 このページの目次1 厳選!デリーのホテル2 デリー空港内・空港付近のホテル2.1 ホリデイ イン エクスプレス ニューデリー インターナショナル エアポート ...

ReadMore

2019/5/21

インドのホテルの選び方【オンライン予約サイトの裏を読もう】

インドを旅して15年の私が教える、インドのホテルの選び方 ホテル予約はオンライン予約サイトが便利です。実は、国によって物件数や割引率の高いオンライン予約サイトが異なります。 インドではBooking.com(ブッキングドットコム)とExpedia(エクスペディア)が強いです。Agoda(アゴダ)がそれに続き、長期滞在なら民泊のAirbnb(エアビーエヌビー)を考えてもいいでしょう。 このページの目次1 インドを旅して15年の私が教える、インドのホテルの選び方1.1 物件チェックに便利な予約サイト1.2 現 ...

ReadMore

2020/2/29

インド 観光ビザ オンライン申請の書き方(日本語訳と記入例)【2020年版】

インド観光ビザ オンライン申請 の書き方(日本語訳・記入例) この記事では、インド観光ビザのオンライン申請の書き方(日本語訳・記入例)を示します。 このページの目次1 インド観光ビザ オンライン申請 の書き方(日本語訳・記入例)1.1 必要となる情報(主要なもの)1.2 スペルミスに注意2 インド観光ビザオンライン申請ページとメニュー3 インド観光ビザ オンライン申請 記入例・書き方:1ページ目4 インド観光ビザ オンライン申請 記入例・書き方:2ページ目4.1 入力内容を保存するための一時申請書ID4. ...

ReadMore

2020/3/4

インド観光ビザの取得方法 【2020年版】必要書類・提出場所・申請手順

インド観光ビザの取得方法(必要書類・提出場所・申請手順)を徹底解説【2019年版】 この記事では、インド観光ビザの必要書類と、大使館・領事館に提出する方法・手順について説明します。 Shanti インドを旅して15年のShantiです。私はインドの観光ビザを6回以上自分で取得してきました。今までに蓄積したノウハウを交えて書いています。 このページの目次1 インド観光ビザの取得方法(必要書類・提出場所・申請手順)を徹底解説【2019年版】2 インド観光ビザの必要書類2.1 顔写真の規定について2.2 オンラ ...

ReadMore

2020/2/29

インド eビザ(電子ビザ)オンライン申請の書き方(日本語訳と記入例)【2020年版】

インドeビザ オンライン申請 の書き方(日本語訳・記入例) この記事では、インド「eビザ(電子ビザ)」の申請手順のうち、「オンライン申請」について、日本語訳と記入例を示します。 このページの目次1 インドeビザ オンライン申請 の書き方(日本語訳・記入例)1.1 必要となる情報(主要なもの)1.2 パスポートとオンライン申請の内容は必ず一致させる2 インドeビザオンライン申請ページへアクセス3 インドeビザ オンライン申請 記入例・書き方:1ページ目3.1 eビザの種類と主要な目的3.2 「続ける」をクリ ...

ReadMore

2020/3/4

インド eビザ(電子ビザ) の取得方法【2020年版】必要書類・注意点・手順

インドのeビザ(電子ビザ)の取得方法を徹底解説(2020年版) この記事では、インドの「eビザ(電子ビザ)」の取得に必要なもの、取得手順、注意が必要な点について説明していきます。eビザは、5つのカテゴリーに分かれていますが、取得の要領はほぼ同じです。 このページの目次1 インドのeビザ(電子ビザ)の取得方法を徹底解説(2020年版)2 インドeビザ(電子ビザ)取得に必要なもの2.1 「パスポートの指定ページのPDFデータ」の詳細2.2 「顔写真データ」の詳細2.3 カテゴリーごとの追加資料の詳細3 インド ...

ReadMore

2020/3/4

インド ビザオンアライバル(アライバルビザ)取得方法・申請書の書き方【2020年版】

インドのアライバルビザ(ビザオンアライバル、VOA)の取得方法を徹底解説【2020年版】 インドのアライバルビザ(ビザオンアライバル、VOA)は、指定の空港(デリー、ムンバイ、チェンナイ、コルカタ、バンガロール、ハイデラバードの6つの国際空港)に到着時に必要書類、申請料金を提出して手続きします。 60日以内の訪問の場合、最も手軽なインドビザです。この記事では、ビザオンアライバルの取得方法・申請書の書き方について説明します。 このページの目次1 インドのアライバルビザ(ビザオンアライバル、VOA)の取得方法 ...

ReadMore

安全・快適なインド旅行のために

インド旅行を計画中、インド旅行をしてみたい方におすすめの情報です。

年会費無料で海外旅行保険付きのカード

暑さや食べ物・水の違いなどで体調を崩しやすいインド旅行。海外旅行保険は年会費無料、キャッシュレス受診のできるエポスカードを利用するとお得。

エポスカードについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
参考 海外旅行保険付き・年会費無料・外貨両替もお得なクレジットカード

\ 即日発行も可能! /

年会費無料・海外旅行保険・ホテル予約割引付きのカード

また、同じく海外旅行保険付き、年会費無料で、ホテル予約サイトのプレミアム会員になれるBooking.comカードもおすすめです。

Booking.comで、最初のステイからプレミアム会員の特典を受けられます。

\ ホテル最大15%オフ /

参考 インドのホテル予約にBooking.comをお得に使おう

インド旅行で頼りになる、老舗ガイドブック「地球の歩き方」

老舗ガイドブック「地球の歩き方」。小さな町、細かいところまで旅行者に人気のスポットや必要な情報がしっかりとまとめられています。

到着後すぐにインターネット接続があると安心

インドのSIMはデリー空港以外では取得しづらく、数日かかることもあります。短期滞在の方はレンタルwifi持参がおすすめです。インドの場合、1日670円から4G接続を利用できる海外専用グローバルWiFiがおすすめ。

\ 利用者数No.1 /

街中のWifiを使うときは、セキュリティアップにVPNを

パスワードの設定されていないWifiはセキュリティ上の危険があります。旅行中やむを得ず使う際はVPNで防護を。無料体験付きのセカイVPNがおすすめ。

\ 無料で試せる /



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでShantiをフォローしよう!

おすすめ情報

イオンカード20%キャッシュバックキャンペーン 1

即日受取で間に合う!イオンクレジット・デビットカードの20%キャッシュバック祭り   入会金・年会費無料のイオンカードの新規発行で20%のキャッシュバックが行われるキャンペーン。イオングルー ...

ソニー銀行お友達紹介 2

ソニー銀行口座開設で最もお得な家族・友人紹介プログラムへのご招待をお送りします ソニー銀行を最もお得に口座開設するには、実は友達紹介キャンペーンが最もお得です。 ソニー銀行を開設したい方にはぜひ利用し ...

3

海外旅行保険付き・外貨両替がお得な年会費無料の最強のクレジットカード こんにちは、Shantiです!ハイペースで海外に行っている私ですが、一度もお金を払って海外旅行保険に加入したことがありません。 そ ...

4

Amazonで最大21%お得に買い物できるキャンペーンを実施中 なんとAmazon.co.jpで最大21%お得に買い物できる「Amazonチャージ」初回購入キャンペーンが実施中です。いつまで利用可能か ...

【無料で海外へ!】ANAマイルを搭乗なしで月18,000マイル貯める裏技 5

ANAマイルを搭乗なしで月18,000マイル貯める裏技、それは ...

-インド旅行記, 瞑想センター

Copyright© 女子旅ハック , 2024 All Rights Reserved.